リネンのグラニーバッグ♪

毎日、ブログを閲覧してくださっている皆さんへ

私は、この数ヵ月色々ありまして、失意のなかにいました。
まだまだ、立ち直りきれてはいませんが・・・

久しぶりに開いたブログを
毎日毎日見てくださっていることが
嬉しくて・・・

やっとの思いで、作ったバッグをアップします。
少しずつ前にむけて・・・と思っています。
今度はいつ、更新できるかわかりませんが
頑張って生きていけたらと思います。


Posted by なかま. at 2013年07月24日20:49

てすくな市やってます♪

実は、今日、明日の2日間で
千曲市屋代の旧もちやさんで開催中の
てすくな市に出品しています。

場所は、屋代駅前通りのわかりやすい場所です。
興味のある方は、お出掛け下さい。
他の作家さんもたくさん出店しています。
ちなみに、今回は完全委託です。
最近作った、ラミネートなど新作も並んでいます。


今日のりんご便りは、八重のりんごの花です。
いわゆる狂い咲きです。
でも綺麗ですよね。
一輪摘果の産物です。


Posted by なかま. at 2013年05月17日22:44

しめじちょーこ♪

私の名前は、しめじちょーこ
今日は、グラスで佇み読書なの
良い感じ出してるでしょ

て、言ってるみたいでしょ・・・

娘のバイト先で見つけた、しめじが
こんな風に、お座りしている形だったんだって
なので、付箋紙を折って、本に見立て
グラスに座らせて写メってきたそうです。
あまりの可愛らしさに、画像頂いたのでーす。


Posted by なかま. at 2013年05月17日00:23

手づくり教室便り♪

今日の手づくり教室は・
前回の続きで、音楽袋を作っているHさん。
素敵な音楽袋が完成しました。

少し、大きめに作って、世界で一つだけの
個性的なバッグに仕上がりました。

表布は、ねこさんの音楽柄で、鍵盤の模様が音楽袋に
うってつけですよね。

裏布は、赤のキルティングを使い
仕上がりが簡単です。


Posted by なかま. at 2013年05月15日21:05

フェンディ風バッグ♪

フェンディのラミネートで四角底のバッグを作りました。
この布地、フェンディのロゴが入っていて
お値段も、びっくりです。

ポケットにもファスナーを付けて、大切なものも守ります。
バッグ口にも、勿論ファスナーが付けてあるので
中身が飛び出る事もありません。
とても、素敵に出来ましたよね。


Posted by なかま. at 2013年05月13日22:02

碓井湖♪

今日は、息子を送って高崎に行ってきました。

このゴールデンウィークに、高崎から自転車で帰ってきた息子を
自転車と共に車で送りました。
ま、行きは息子が運転して
軽井沢から、碓氷峠の旧道を通って
軽くドライブして、自転車で、通った道を教えて貰いました。

いくら、サイクリング用の自転車とはいえ、高崎から
100キロ超のアップダウンの道は苛酷です。

途中、眼鏡橋などを通り、碓井湖に寄りました。


Posted by なかま. at 2013年05月07日22:53

4枚接ぎのバッグ♪

大きさを変えて、4枚接ぎのバッグを作りました。
昨日の夜には、完成しました。

エコバッグのように、折り畳めるように
接着芯を貼らずに、
布地を活かして仕上げました。
どれも、リバーシブル仕立てなので、
2つの表情が楽しめます。


Posted by なかま. at 2013年04月27日19:39

ラミネートバッグ♪

今日は、雨降りだったので、
私としてはニコニコの手づくりday
仕事が忙しくなればなるほど、作りたくなるのは・・・
ただ単に、仕事が嫌いだからなのでしょうか?
確かにそうかもしれません!

で、今日はラミネートのバッグを作りました。
紺色のドットプリントで、ボストンバックと横長トートバッグが出来ました。

ボストンバックは、中くらいの大きさと思い作りましたが
意外に大きくて、かなりの収納力があります。
以前作った、赤のドットプリントの大きさと比べても
横幅が違うくらいで、高さもあるし
マチも随分広いです。

トートバッグは、布地があまりなかったので
見返しが取れなくて、裏布を全面に施しました。
裏にも、ファスナーポケットとオープンポケットを付けました。


Posted by なかま. at 2013年04月26日17:36

手づくり教室便り♪

昨日の手づくり教室は
N さんが、本革とツィードの布をコラボした
自分仕様のトートバッグを完成させました。
凄いですねぇー!
製図も、自分で手掛けて、ポケットやファスナーも
つけてあり、とても使い良さそうな仕上がりです。
この、本革もバッグ屋さんのセールで手に入れた
本格派の牛革です。


Posted by なかま. at 2013年04月25日07:47

ボストンバック♪

大きなボストンバックが出来ました。
昨日の夜、2時間で完成しました。
でも、まだ内布はつけてありません。

底は45センチ、マチ幅は20センチあるので
2泊位の旅行にも大丈夫な大きさです。
表の前後にファスナーポケット付きなので
使い勝手も良いです。

買い置きしてあったラミネートなので
この辺で使ってしまわないと・・・
なんだか、勢い付いてきましたが、
そろそろ忙しくなってきます。

ボチボチ、作っていきたいな♪


Posted by なかま. at 2013年04月21日13:19

ラミネートバッグ三種♪

今日も、昨日の続きのラミネートバッグを作りました。
いよいよ、明日、学習発表会でーす。

1.5メートルのラミネートの生地を
精一杯使って、三種類のバッグたちが出来ました。

バケットバッグ、ボストンバック、それとトートバッグ
どれも違う表情で良いでしょ!

どうにか、間に合って明日の発表会に出せます。
これから、もうひとつ大きなボストンバックを
作ろうと思いまーす。


Posted by なかま. at 2013年04月20日17:21

ラミネートのバッグ♪

今日はとても寒かったので、
地区の学習発表会に出すバッグを作りました。

久しぶりに読書なんかをしていたら
あっという間に時間が流れて
気がつけば夕方になっていました。

それから、裁断して縫ってやっと完成しました。



Posted by なかま. at 2013年04月19日23:50

八重桜満開だよ♪

今朝、写真に撮ってみました。
雨降る前に、我が家の八重桜です。

今年は、ソメイヨシノとあまり変わらずに咲き出しました。
少し、色の濃い桜色がとてもキレイです。


Posted by なかま. at 2013年04月12日20:16

バッグ2種♪

今日は、寒かったので家の中でジーっと・・・
なので、バッグを作っていました。

先日の4枚接ぎのバッグを2種作りました。
この形は、出来上がるとかなりふっくらして
安定感があります。
左のバッグは、単純な4枚接ぎですが、右側の小ぶりのバッグは
持ち手の長さを変えて、短い方の持ち手に
長い方の持ち手を通して持つので
中身は飛び出さなくて安心です。

この2種類、どちらもリバーシブル仕立てなので
二倍楽しめます。


Posted by なかま. at 2013年04月11日20:20

四枚接ぎのバッグ♪

今日は、久しぶりにバッグを作りました。
四枚接ぎのバッグです。
縦長のたっぷりバッグ

持ち手は、リネンのテープで肩に掛けられる長さです。
荷物の多いときのサイドバッグとしてどうでしょう。
リバーシブル仕立てです。


Posted by なかま. at 2013年04月09日20:23

羽織袴♪

今度の日曜日、春祭りがあります。
パパさんは地区の役員なので
当日は、羽織袴で出席します。

パパの着物は先代の父上の物なので
少し丈が短いのですが
新調出来ないので
年代物の羽織袴です。

今日は、当日慌てないように練習に
ボディに着せてみました。
こんな感じでーす。


Posted by なかま. at 2013年04月08日16:18

庭の塀を塗りました♪

我が家の古いふるい塀に防腐剤を塗りました。
実際に塗ったのは金曜日
雨の降る前にバッチリ終わり、この雨を安心して過ごせました。

南向きの面は、かなりクスリを塗り込まないと
乾ききった板垣にたっぷり入り込んで大変でした。
それに引き換え、裏面は、だいぶ楽に出来ました。

この作業は、二年に一度のペースでやらないと
長持ちしません。
実はこの仕事、意外に好きなんです。

もう、一週間もすれば、この板塀の横に八重の桜が
綺麗に咲きます。
一度見に来て・・・

今回の写真は
防腐剤を塗る前と、塗ったあとの
Before,after です。
わかるかなぁ!


Posted by なかま. at 2013年04月07日22:34

ランチョンマット♪

上田市の某保育園のランチョンマットです。
知り合いの方のオーダーで作りました。

出来上がりのサイズは、28×33で
指定の 4色で、お箸を置く位置に、お箸の形で作って
目安にしやすく覚えやすいとありました。

こんな小さいうちに、食事のマナーを覚えていくんですね。
大切なことです。


Posted by なかま. at 2013年04月06日21:24

編みねこ出来ました♪

イベントのあと、編みねこが全く居なくなってしまって・・・
オーダーして頂いていた編みねこちゃんがやっと出来ました。

やりだせば、一日もあれば作れてしまうのに
やりだすまでが大変で・・・
あと一匹、
抹茶ねこを頼まれていまーす。
もう少し待っててください。

やはり、出来上がると可愛いですね。
わが子のような気がします。
大事にされるといいです。


Posted by なかま. at 2013年03月28日22:01

出てきた♪

今日、手づくり教室があって、わいわいに行きました。
引っ越しのあと、行方不明だった編みぐるみ発見
スゴく懐かしい編みぐるみでーす。


Posted by なかま. at 2013年03月27日20:03