折り畳みエコバック♪












松本に帰ったTさんから、画像が届きました。
ポケットに畳んでしまえるエコバックを作ったそうです。
とっても可愛らしい仕上がりですよね。マイブームなんだそうです。
きっと、何個も作っているのでしょうね。教えてもらわなくっちゃ…
エコバックを広げた物とポケットに収納した画像です。
カワイいですね


Posted by なかま. at 2011年07月15日22:58

千畳敷カールと奈良井宿♪














今年も来ました。千畳敷カール♪
涼しくて…下界の暑さを忘れてしまいます。抜けるような空の青…
2600メートルを超える日本一標高の高い駅、しらび平まで、ロープウェーでいっきに登ります。
帰りに、奈良井宿に寄ってきました。


Posted by なかま. at 2011年07月12日16:06

斜め掛けドラムbag♪














久しぶりに自分の為にbagを作りました。
明後日、出掛けるための斜め掛けのバッグが欲しくて…
リュックは前回作ったんだけど、少し小さかったので断念
お天気も微妙なので…ラミネートの生地を使いました。
底から繋がった持ち手は安心です。
そして、円形のサイドにもポケットを付けて収納にも役立ちます。
これなら、多少の山にも両手が空いて安心ですよね
雨具やペットボトルも余裕で入る大容量です。
軽量化のため、裏地は使わずバイアステープで仕上げました。
両サイドにDカンを付けて取り外しの出来るベルトで長さも調節可能です。

意外と簡単に2.3時間で仕上がりました。午後の暑い時間で完成しちゃった


Posted by なかま. at 2011年07月10日17:38

手づくり教室便り♪



今日の手づくり教室は…
黒地に小花模様のラミネートでボストンバッグが出来上がったKさん
実は2個目の完成でした。
この形、とてもお気に入りなんですって…小振りなんですが見た目以上に収納力があり、底から着いた持ち手が心強いみたいです。

Nさんは、引き続き大きめなふた布付きバッグを作っています。ご自分でワンポイントに皮とレースを付けたりして工夫して作っています。
もう一人のNさんは…可愛いお孫さんの甚平に挑戦です
型紙を作り、布を裁断して…布端をロックミシンで始末しました。
あとはひたすらミシン掛けですね

半年振り位に出掛けてくれたKさんは…やりかけのバッグを2種類持ってきてくれました。やり方だけ復習して…新たなバッグ(バケツ型斜め掛けバッグ)を裁断しました。


皆さん、各々マイペースに進めています。出来上がった喜びを味わうために…
頑張ろうね


Posted by なかま. at 2011年07月06日18:34

手づくり教室便り♪























今日の手づくり教室は…
こんなに素敵なボストンバッグが完成したNさん
ノアゼットのラミネートと無地の帆布のコラボレーションで…
私には無い発想ですさすがです
私自身、勉強になります。

Iさんは…もう一息でバケットバッグが完成します。

Kさんも…ボストンが次回には出来ますね

ここで、手づくり教室からのお知らせです。
7月13日の水曜日はワイワイの臨時休業に伴い手づくり教室もお休みとなります。久しぶりの方はご注意下さい。

ちなみに来週の6日はやりますのでお出掛け下さい


Posted by なかま. at 2011年06月29日21:49

合皮でリュック♪



明日の手づくり教室に向けて…リュックを作ってみました。
今日になって思い立ったので…有り合わせの材料で…
しかも、午後から時間を見つけてやりだしたので…
型紙取りからやって、形にはなりましたが…中はまだ途中
中袋をつけようか、バイアス仕上げにしようか考え中

もう1種類の形のリュックを作ろうと思ってます。
またまた久しぶりのソーイングに幸せ感じる今日この頃でした


Posted by なかま. at 2011年06月28日20:33

手づくり教室便り♪



今日の手づくり教室は…

画像は〜Iさんの作ったエプロンバッグです
Iさんは…本を開けば、かなりの作品が出来ます。
型紙を作って、布を裁断して…
ミシンで作っちゃいます。本当のエプロンみたいな可愛らしいバッグでした。
今日は…本に載っていたチュニックを作るそうです。
あとは…バケットバッグを作っているIさん、ボストンバッグを作っているNさんとKさん
ハワイアン柄で安定感のあるポーチをつくっているNさん
2・3回で一つの作品が出来ることで…皆さん頑張っています。
出来上がると、そのバッグを提げてかえって行きます。
嬉しく思います。


Posted by なかま. at 2011年06月22日21:17

流行りのバッグ?



今、巷で流行りのこのバッグ♪
やっと作ってみました
明日の手づくり教室に間に合いました。
実はまだ、バッグの中の始末をしていないのです。
とりあえず、見本にはなりますね
ミシンを踏んだのは…何週間振りでしょう
作りたい物いーっぱいあるのにね


Posted by なかま. at 2011年06月21日23:27

りんごの話し♪



りんごの仕上げ摘果をやりました。
たくさん咲いたりんごの花をそのままにしておくと…
りんごはこの通り、りんごの花の数だけ実になります。
りんごは、たった一個で枝になるのではありません。
中の一番、形の良い大きな粒のりんごだけ残して…ハサミで切り落とします。
この作業を摘果と言います。
このりんごを、一本の木にバランスよく残します。

今、こんな風に、4.5個付いたままのりんごは摘果し忘れた粒なので全て落とします。
一番に出荷を迎えるのは“つがる”です。まだまだ手を掛けて大切に育てます。
本当はイヤイヤなんですが…


Posted by なかま. at 2011年06月17日18:21

ビニール素材の水着入れ♪



手づくり教室の生徒さんのIさんから…
ウルトラマン柄の水着入れの画像が届きました。
ワイワイに巻きで売ってたビニール素材のウルトラマン柄で…水着入れを作ったそうです。
裏生地は撥水加工の生地を使って…仕上げたとの事

明日、お子さん達のプール開きだそうです。間に合って良かったですね。

Iさんはとても几帳面で…ポケットの裏にちゃんと補強布を使ったり…裏地に接着芯を貼ったりと仕事が丁寧です。
見習うことが沢山で…関心しきりです。
色々な仲間達と楽しく手づくり教室進めています。



Posted by なかま. at 2011年06月16日21:50

手づくり教室便り♪



今日の手づくり教室は…
キャラメルポーチを作った後、オーソドックスなポーチを作っているNさん
バケットバッグを作り始めたIさん
ファスナー付けに四苦八苦…♪ 頑張れ
ボストンバッグに挑戦のNNさん♪ファイト

そろそろ私も作らないと…皆さんに抜かされてしまう

あっという間の2時間でした♪


Posted by なかま. at 2011年06月15日17:18

手づくり教室からのお知らせ♪



6月15日の手づくり教室は…
都合により、午後お休み致します。

新作のバッグが出来れば…持っていきますので…
今は型紙を作った所です。
楽しく簡単なバッグ作りをやっています。興味のある方は、上田市秋和の西友内にあります、コットンワイワイにお問い合わせ下さい
電話番号は0268259030です。


Posted by なかま. at 2011年06月12日20:36

グラニーバッグ♪夏



夏らしいグラニーバッグの画像が届きました
手づくり教室に通ってくれているIさんは…
もう30種類位のバッグを作っています。もうベテランさんですよ

自分のバッグを自分で作って持てるってしあわせ


Posted by なかま. at 2011年06月10日18:53

手づくり教室便り♪



昨日の手づくり教室は…
バケットバッグが仕上がり、同じラミネート生地でキャラメルポーチを作っているNさん
ラミネートのハワイアン地で素敵なバケットバッグですよね。布の違いで全くイメージ変わりますよね

もう一人のNさんは…インパクトのあるファブリック柄とキルティングでグラニーバッグを作っています。
来週には画像をお届け出来るかな…

Iさんは…地道に本を参考にエプロンバッグを作り始めました。ほったらかしでごめんなさいね

ボストンバッグを作っているKさんは…裏地を付けないで…縫い代をバイアスで始末する事にしました。
バッグの軽量化と形を保つためにグッドアイデアでした


Posted by なかま. at 2011年06月09日19:39

手づくり教室便り♪














今日の手づくり教室は…
手頃なサイズのボストンバッグを完成のKさん
来週、東京へ持っていくそうです

ミシン入れを完成のIさん
ちょうど良い大きさに出来上がりました。ポケットは表にも裏にも付けたので、ミシンのコードを収納したり…使い勝手は抜群です

バケットバッグを同時に3個作ったNさん…スゴいですね後の2作品は後日アップしますね

新作の自転車のカゴバッグを完成したIさんは型紙から自分で起こして本をみて完成してきましたスゴイ

みさなん、楽しく手づくり頑張ってますよ。自分で作ったバッグサイコー


Posted by なかま. at 2011年06月01日20:20

画像が届きました♪



松本のTさんから…素敵なバッグの画像が届きましたよ
以前、ワイワイで購入の大柄な布で作ったカッチリした形のバッグ口に巾着布がついた夏仕様のバッグですね
基本をマスターしたTさんはシッカリひとりで手づくりを続けてくれています。とても嬉しいです


Posted by なかま. at 2011年05月29日22:15

手づくり教室便り♪



今日の手づくり教室は…
バケットバッグが完成間近になったNさん、あとは持ち手を付けるばかりとなりました。来週には素敵な画像をお届け出来るかと思います。
もうひとりのNさんもバケットバッグに取り掛かりました。今日は裁断して表布が形になりました。早いですね。

ミシンの入れ物を作り出したIさん。楽しく頑張っています。
そして、今日の画像は…久しぶりに出掛けてくれたIさんがパックンポーチを仕立てて来てくれました。
口金をセットして…金槌で叩いて完成しました。今日は自転車のカゴにも入る大きめなエコバッグを作り始めました。

Kさんは…前回の続きのまん丸手提げを作りながら…小ボストンを作り始めましたよ

楽しく手づくりを頑張ってます。
自分スタイルで続けていくことが大事だと思います。


Posted by なかま. at 2011年05月25日20:45

手づくり教室便り♪



















今日の手づくり教室は…
四角底バッグとグラニーバッグを仕上げたNTさん
とても素敵に出来上がりました。
今日、初めて参加してくれたIさんは…小学校に通うお嬢さんの物差し入れを作りました。明日までに持っていくんですって…間に合って良かったですね時間が余って…まん丸巾着も出来ました

ラミネートでバケットバッグを作っているNさん…来週には完成しそうです
Kさんはまん丸手提げを3個流れ作業で作っています

みんな楽しく頑張っています。
手づくりって楽しいですよね


Posted by なかま. at 2011年05月18日20:24

素敵なバッグ♪















今日は、素敵なバッグの画像が届きました
今年3月まで、手づくり教室に通ってくれていたTさんが…松本に帰ってから、ひとりで作ってくれたバッグです。
色合いも柄もおとなっぼい仕上がりですね
バッグ口にファスナー付きでしっかりした造りですね。
私が教えてほしいくらいです。


Posted by なかま. at 2011年05月16日21:19

手づくり教室便り♪



昨日の手づくり教室は…
ラミネートでバケットバッグを再挑戦のNさん
まん丸手提げを少し大きなサイズで作り始めたKさん
四角底バッグに挑戦のNTさん
皆さん頑張ってます。
写真撮り忘れちゃって…画像無しです。
その代わり、ワイワイに入荷したダブル巾のこの布
150センチあれば、作りたい服も半分の用尺で作れちゃう
コットンワイワイに見に来て下さい。
色違いもありますよ


Posted by なかま. at 2011年05月12日15:36