折り畳みエコバック♪












松本に帰ったTさんから、画像が届きました。
ポケットに畳んでしまえるエコバックを作ったそうです。
とっても可愛らしい仕上がりですよね。マイブームなんだそうです。
きっと、何個も作っているのでしょうね。教えてもらわなくっちゃ…
エコバックを広げた物とポケットに収納した画像です。
カワイいですね
  


Posted by なかま. at 2011年07月15日22:58

千畳敷カールと奈良井宿♪














今年も来ました。千畳敷カール♪
涼しくて…下界の暑さを忘れてしまいます。抜けるような空の青…
2600メートルを超える日本一標高の高い駅、しらび平まで、ロープウェーでいっきに登ります。
帰りに、奈良井宿に寄ってきました。
  


Posted by なかま. at 2011年07月12日16:06

斜め掛けドラムbag♪














久しぶりに自分の為にbagを作りました。
明後日、出掛けるための斜め掛けのバッグが欲しくて…
リュックは前回作ったんだけど、少し小さかったので断念
お天気も微妙なので…ラミネートの生地を使いました。
底から繋がった持ち手は安心です。
そして、円形のサイドにもポケットを付けて収納にも役立ちます。
これなら、多少の山にも両手が空いて安心ですよね
雨具やペットボトルも余裕で入る大容量です。
軽量化のため、裏地は使わずバイアステープで仕上げました。
両サイドにDカンを付けて取り外しの出来るベルトで長さも調節可能です。

意外と簡単に2.3時間で仕上がりました。午後の暑い時間で完成しちゃった
  


Posted by なかま. at 2011年07月10日17:38

手づくり教室便り♪



今日の手づくり教室は…
黒地に小花模様のラミネートでボストンバッグが出来上がったKさん
実は2個目の完成でした。
この形、とてもお気に入りなんですって…小振りなんですが見た目以上に収納力があり、底から着いた持ち手が心強いみたいです。

Nさんは、引き続き大きめなふた布付きバッグを作っています。ご自分でワンポイントに皮とレースを付けたりして工夫して作っています。
もう一人のNさんは…可愛いお孫さんの甚平に挑戦です
型紙を作り、布を裁断して…布端をロックミシンで始末しました。
あとはひたすらミシン掛けですね

半年振り位に出掛けてくれたKさんは…やりかけのバッグを2種類持ってきてくれました。やり方だけ復習して…新たなバッグ(バケツ型斜め掛けバッグ)を裁断しました。


皆さん、各々マイペースに進めています。出来上がった喜びを味わうために…
頑張ろうね
  


Posted by なかま. at 2011年07月06日18:34